
補償制度および費用のご請求について
補償制度について
シェアリング車両をご利用中に自動車事故が発生した場合、損害保険契約および当社らが定める補償制度により、下記の金額を限度とした保険・補償が適用されます。
ただし、保険・補償が適用されない場合および保険金額を超える損害については、会員の方にご負担いただきます。
- 対人補償 :1名につき無制限(自動車損害賠償責任保険も含みます)
- 対物補償 :1事故につき無制限(免責額 0 万円)
- 車両補償 :1事故につき時価額(免責額 5 万円)
- 人身傷害補償 :1名につき 5,000万円まで
保険・補償が適用されない例
- ・予約した会員以外の方の運転
- ・当社らへ虚偽の申告を行った場合
- ・無免許・飲酒運転など法令に違反した場合
- ・体調不良等・薬物による中毒症状などにより、正常な運転ができない場合
- ・無断延長利用の場合
- ・事故発生後、ただちに事故の状況を当社らに連絡しなかった場合
- ・警察へ事故の届け出をしない場合
- ・当社らの承諾なく、相手方と直接示談を行う場合
・その他「eeVカーシェアリング利用規約」に掲げる事項に違反がある場合
シェアリング車両をご利用中に自動車事故が発生した場合は、eeVシェアリング カスタマーセンターまでご連絡ください。
NOC(ノンオペレーションチャージ)およびその他の費用のご請求
- NOC
- 自動車事故等による理由で、当社が当該車両に関する本サービスの提供を停止する必要が生じた場合には、当社は営業補償として以下に定める補償金額を申し受けます。
・自走できる場合:20,000円(非課税)
・自走できない場合:50,000円(非課税) - その他費用
- 会員の責による理由で、当社に下表の対応が必要となった場合には、対応費用として下表に定められる金額に消費税法により定められる消費税を加えた金額を申し受けます。
なお、対応に伴い、当社がサービスの提供を停止する必要が生じた場合には、NOCをあわせて申し受けます。
事由 | 対応費用 |
---|---|
ロードサービスの出動 | 25,000円 |
駆け付け対応 (窓の閉め忘れ、ライトの消し忘れ、駐車し直し等、現地対応が必要な内容) |
8,000円 |
当社による忘れ物回収対応 | 実費 |
車両汚損に対する対応 | 実費 |
車両および設備破損に対する対応 | 実費 |
設備紛失に対する対応 | 実費 |
乗り捨てに対する回収対応 | 実費+当社が当該カーシェアリング両者を所定のステーションまで戻した時間までの超過料金 |
補機バッテリー上がり | 実費 |
タイヤパンク | 実費 |
当社が放置違反金を納付した場合 (放置違反金相当額と対応費用の総額として) |
27,500円 |
安心サポート
ご予約時に「安心サポート」にご加入いただくと、NOC、ロードサービス、補機バッテリー上がり、タイヤパンクの対応費用、車両修理が発生した場合の免責額5万円が免除されます。
安心サポート費用(330円/貸渡契約毎)は、ご利用料金とあわせてお支払いただきます。なお、ご利用開始後の加入・取消はできません。
また、保険・補償が適用されない場合は、安心サポートによる費用免除の適用外となります。