事例紹介Case Study
病院
周防大島町立
大島病院 さま
山口県大島郡周防大島町大字小松1415番地1
-
エコ・アイス
-
電気式空調
-
電気給湯機
-
エコキュート
-
電化厨房
温暖で風光明媚な長寿の島の最新医療を、安全性・環境性・経済性に
優れたオール電化システムが強力にサポート
周防大島町の公的医療サービスを支える3つの病院の1つである旧大島病院。建設後40年以上が経過し、建物・設備の老朽化が進んだため、平成22年11月1日、町立大島病院として新たに開院しました。新病院は、平成11年の改正医療法の条件に適合するとともに、新耐震基準をクリア。質の高い医療サービスを安定して提供する地域の拠点病院として、町民の期待と信頼を集めています。
新病院では、電子カルテ化の推進やMRIの導入、CT機器の更新など、診療機能の充実強化を推進。また、患者さまの快適な療養生活と病院の効率的な運営の両立を重要課題の1つに挙げています。こうした医療設備の充実やアメニティ向上によるエネルギーコストの増大、さらには周辺環境への配慮などの課題に対応するため、オール電化設備を採用されました。
空調設備ではエコ・アイス、給湯設備には業務用エコキュートを導入し、省エネの実現を目指しています。また、厨房では、調理に伴う排熱や水蒸気の発生が少なく、室温25℃・湿度80%以下の衛生的な作業環境を容易に維持できる電化厨房を導入、さらに、滅菌には電気式蒸気ボイラーを導入しました。開院から短期間にもかかわらず、オール電化設備の安全性や快適性、機能性がもたらすメリットを高く評価されています。

公営企業管理者
石原 得博さま
オール電化設備の導入については、設計事務所から使用エネルギー別のコストの比較表を提出してもらった上で、慎重に検討を重ねた結果、ライフサイクルコストの低減を図れることが決め手となって採用を決めました。同時に、排熱やCO2の発生が少なく、クリーンな環境づくりへの貢献度や安全性も大きなポイントとなりました。将来予想される人口の減少などの要因によって、病院を取り巻く経営環境がさらに厳しさを増す中では、維持管理コストの低減に貢献するオール電化システムは欠かせないものになるだろうと考えています。
これからは、1次救急への対応や診療科目のさらなる充実化を図りながら、町内の3病院による機能分担や各種の医療福祉サービスとの連携を進め、地域医療のレベル向上に貢献できるよう頑張ってまいります。
電化厨房

管理栄養士
岡崎 淳 さま
電化厨房になって使用する器具やレシピが変わるのは少々不安でしたが、1~2週間でスムーズに移行できました。なによりドライ仕様なので衛生管理が厳格に実行でき、患者さまへの安全な食事の提供に貢献してくれています。
また、火力が強力なので調理がスピーディに進むこと、厨房内のコンパクトな動線設計と快適な作業環境が実現できたことも大きなメリットだと感じています。



主な電化厨房機器
-
-
スチームコンベクションオーブン
18.4kW
1台
-
IH調理器
15kW
6kW
5kW1台
1台
1台
-
-
-
食器洗浄機
46.6kW
1台
-
食器消毒保管庫
12.8kW
9.8kW1台
1台 -
フライヤー
5.3kW
1台
-
電化厨房機器合計125.3kW
-
空調設備
エコ・アイス(90kW×1)
-
給湯設備
業務⽤エコキュート(40kW×2)
-
その他設備
電気式蒸気ボイラー(50k×3)
建物概要
-
所在地
-
診療科目
-
病床数
-
建築構造
-
建物設計会社
-
敷地面積
-
延床面積
-
竣工年月日
その他の事例
-
株式会社玉造グランドホテル長生閣さま
玉造温泉にある老舗ホテルの空調・給湯設備にヒートポンプ機器を導入。燃料不足解消と、省エネルギー・省コストを実現しました。
事例詳細へ -
タカノフーズ中四国株式会社さま
国内シェアNo.1を誇るおかめ納豆が看板商品。BCPの取り組みとして、非常用発電機メンテナンス付きリースを導入。エアリーク調査も実施しました。
事例詳細へ -
株式会社イズミさま
「ゆめタウン廿日市」で高効率熱源システムや太陽光発電、地中熱利用空調等の創エネルギー設備、BEMS等を導入。大幅な削減に成功されました。
事例詳細へ -
ミツワデイリー株式会社さま
コンビニエンスストア向けの調理麺の製造に、ヒ-トポンプ技術を用いた冷温水供給システムを採用。三段階に分けて導入し、高い成果を得られました。
事例詳細へ -
タイメック株式会社さま
業務改善活動と環境整備活動を通して、積極的な省エネ対策をされている試作メーカー。中電工から太陽光発電システムの導入を提案しました。
事例詳細へ
本サイトの掲載内容に関するお問い合わせや、電気の購入先を検討されているお客さまは、こちらのページからお気軽にお問い合わせください。